スラブ語学スラブ文学専修ウェブサイト

スラブ語学スラブ文学専修ウェブサイト

本専修ではユーラシア大陸の広大な地域に居住するスラブ諸民族の文学・言語・文化を研究しています。

ドストエフスキー、トルストイ、チェーホフなどの近代ロシア文学が明治以降の日本文学に大きな影響を及ぼしてきたこともあって、ロシアの文学・言語・文化の研究を軸としつつ、近年はそれ以外のスラヴ地域についても研究が本格化している事情を踏まえて、ポーランドやブルガリアの言語や文化、古教会スラヴ語など、できるだけ幅広い内容の授業の開講を心がけています。学生・院生諸君のなかには、ロシアの文学・語学だけでなく、ポーランドやチェコ、あるいは映画、絵画、日本文学との比較などを勉強している人もいます。

スラブ語学スラブ文学専修の学生に求められるのは、文献を読み解くために必要な語学力を習得し、自分の関心をどんどん拡げていこうとする意欲と、ときには教員との議論も辞さない自主的で開かれた姿勢です。

*本専修所属教員は日本ロシア文学会の「ロシア軍のウクライナ侵攻への抗議声明」を支持します。

●声明文へのリンクは、こちらをクリックしてください。

日本ロシア文学会の呼びかけ「ロシアの言葉・文学・文化を今、あるいはこれから学ぶ皆さんへ」

こちらから全文を読むことができます)

●その他のメディアをみるにはこちらをクリックしてください

専修情報

お知らせ

  • 留学情報
    ・部局間協定に基づく次回の留学申請は、2024年9-10月頃を予定しています。
    ・旧ソ連圏・東欧への留学を考えている人は、必要に応じて、それ以前でも、中村唯史先生に相談してください。連絡先はこのサイトの最後にあります。

関連サイト

バックナンバー

過去の記録はこちらをクリックしてください。

*スラブ語学スラブ文学研究室への連絡は、次のメールアドレスにお願いします。nakamura.tadashi.6rあkyoto-u.ac.jp(あ=@)

前のページに戻る