お知らせ
【重要・新型コロナウイルス感染拡大防止】4/5からの開館時間変更について

文学研究科図書館、学術雑誌閲覧室では、4月5日から開館時間を下記の通りとします。
期間:4月5日(月)から当面のあいだ
<文学研究科図書館>
開館時間:平日 9:00-19:00(土・日・祝日及び定例休館日を除く)
(入庫及び閲覧室利用時間 9:00-18:45)
- 文学研究科図書館の閲覧室は当面、文学部・文学研究科所属者のみ利用可能です。
- 文学部・文学研究科卒業生の文学研究科図書館利用は、事前に卒業生利用申請フォームから予約し、当館から指定された日に利用してください。
(卒業生カードの申請は別途お問い合わせください) - 学外の方の来館利用は、所属大学・機関や公共図書館を通じて事前にお問い合わせいただき、当館からの回答をご確認の上ご利用ください。
<学術雑誌閲覧室>
開館時間:平日 9:00-18:00(土・日・祝日及び定例休館日を除く)
(入庫 9:00-17:45)
- 学術雑誌閲覧室の閲覧席は利用できません。
- 文学部・文学研究科卒業生(入庫許可済の方)は従来通り入庫可能ですが、入庫の人数制限を行う場合があります。
- 学外の方の来館利用は、所属大学・機関や公共図書館を通じて事前にお問い合わせいただき、当館からの回答をご確認の上ご利用ください。
“ご利用にあたっては下記もご確認下さい”
- 来館利用時には必ずマスクを着用してください。着用していない方は利用できません。
- 入退館時に消毒用アルコールで手指の消毒をお願いします。
- 利用が終了したら速やかに退館してください。
【重要・新型コロナウイルス感染拡大防止】2/8からの開館時間変更について

文学研究科図書館、学術雑誌閲覧室では、2月8日から開館時間を下記の通りとします。なお、新型コロナウイルス感染防止の観点から、引き続き利用数を調整しますのでご了承ください。
開館時間:平日 9:00~17:00(土・日・祝日及び定例休館日を除く)
(入庫及び閲覧室利用時間 9:00~16:45)
- 文学研究科図書館の閲覧室は当面の間、文学部・文学研究科所属者のみ利用可能です。
- 学術雑誌閲覧室の閲覧席は利用できません。
- 文学部・文学研究科卒業生の文学研究科図書館利用は、事前に卒業生利用申請フォームから予約し、当館から指定された日に利用してください。
- 学外の方の来館利用は、所属大学・機関や公共図書館を通じてお問い合わせください。
“ご利用にあたっては下記もご確認ください”
- 来館利用時には必ずマスクを着用してください。着用していない方は利用できません。
- 入退館時に消毒用アルコールで手指の消毒をお願いします。
- 利用が終了したら速やかに退館してください。
【トライアル3月末まで延長】「日本文学Web図書館」のご案内

日本文学研究の基本資料をデータベース化して提供する会員制の総合検索、閲覧サイトです。
下記ライブラリーがトライアルでご利用いただけます。
●和歌&俳諧ライブラリー
●平安文学ライブラリー
●辞典ライブラリー
- トライアル期間:2021年3月末まで(さらに延長いたしました)
- 学内環境から下記にアクセスし、図書館用の緑のボタンから専用アプリケーションをダウンロード。2回目からはアプリケーションを起動。
http://www.kotenlibrary.com/download/toshokan/ - 動作環境
OS:Windows VISTA, Windows 7, Windows 8, Windows 10
Microsoft .Net Framework4.5以上を搭載
http://www.kotenlibrary.com/manual/tebiki/#TAIOKISHU
**学外から利用する場合は情報環境機構(学術情報メディアセンター)が提供している学外からの接続サービス設定(VPN設定:https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/kuins/vpn/)を行った後、日本文学Web図書館にアクセスしてください。プラグイン方式では利用できません。
【重要・新型コロナウイルス感染拡大防止】開館時間の変更について

文学研究科図書館、学術雑誌閲覧室では、10月1日から開館時間を下記の通りとします。なお、新型コロナウイルス感染防止の観点から、利用数を調整しますのでご了承ください。
開館時間:平日 9:00~18:00(土・日・祝日及び定例休館日を除く)
(入庫時間は9:00~17:45 ただし入庫できない利用者の利用は17:00まで)
- 文学研究科図書館の閲覧室は当面の間、文学部・文学研究科所属者のみ利用可能です。
- 学術雑誌閲覧室の閲覧席は利用できません。
- 文学部・文学研究科卒業生の文学研究科図書館利用は、事前に卒業生利用申請フォームから予約し、当館から指定された日に利用してください。
- 学外の方の来館利用は、所属大学・機関や公共図書館を通じてお問い合わせください。
”ご利用にあたっては下記もご確認ください”
- 来館利用時には必ずマスクを着用してください。着用していない方は利用できません。
- 入退館時に消毒用アルコールで手指の消毒をお願いします。
- 利用が終了したら速やかに退館してください。
【重要・新型コロナウイルス感染拡大防止】利用制限の緩和について

文学研究科図書館・学術雑誌閲覧室では、利用制限を一部緩和します。なお、引き続き新型コロナウイルス感染防止対策が求められることから、利用人数を調整しますのでご了承ください。
<文学研究科図書館>
- 貴重図書の利用を再開します。
HPの「貴重図書閲覧願」をご利用ください。 - 学外者の予約による来館利用を受け付けます。
文学部・文学研究科卒業生の方は卒業生利用申請フォームから利用予約をしてください。
調整の上、利用日をメールで連絡しますので必ず指定された日にご利用ください。
その他の学外の方の来館利用は、所属大学・機関や公共図書館を通じてお問合せ下さい。
<学術雑誌閲覧室>
- 学外の方の来館利用は、所属大学・機関や公共図書館を通じてお問い合わせください。
*文学部・文学研究科卒業生(入庫許可済の方)は従来通り入庫可能 ですが、入庫の人数制限を行う場合があります。
*雑誌閲覧室の閲覧席は利用できません。
ご利用にあたっては下記もご確認下さい。
- 来館利用時には必ずマスクを着用してください。着用していない方は利用は出来ません。
- 入退館時に消毒用アルコールで手指の消毒をお願いします。
- 利用が終了したら速やかに退館してください。
- 予約のない方、また指定日以外はご利用いただけません。
【延長!トライアル12月末まで】「日本文学Web図書館」のご案内

日本文学研究の基本資料をデータベース化して提供する会員制の総合検索、閲覧サイトです。
下記ライブラリーがトライアルでご利用いただけます。
●和歌&俳諧ライブラリー
●平安文学ライブラリー
●辞典ライブラリー
- トライアル期間:2020年12月末まで(延長しました)
- 学内環境から下記にアクセスし、図書館用の緑のボタンから専用アプリケーションをダウンロード。2回目からはアプリケーションを起動。
http://www.kotenlibrary.com/download/toshokan/ - 動作環境
OS:Windows VISTA, Windows 7, Windows 8, Windows 10
Microsoft .Net Framework4.5以上を搭載
http://www.kotenlibrary.com/manual/tebiki/#TAIOKISHU
**学外から利用する場合は情報環境機構(学術情報メディアセンター)が提供している学外からの接続サービス設定(VPN設定: https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/kuins/vpn/)を行った後、日本文学Web図書館にアクセスしてください。プラグイン方式ではご利用できません。