京都大学大学院文学研究科・文学部案内2025
50/52

43516454419211461139032511112計212873213471312331111114312311121■ 文学研究科・文学部年度別日本学生支援機構  奨学金採用者数 ■ 文学研究科・文学部学生の年度別留学状況(渡航期間が3ヵ月以上の留学等) ■ 部局間学術交流協定締結校第一学年学生数第1種第2種給付型合 計採用者奨 学 生 率年度・種別留学先中華人民共和国韓国台湾タイその他アメリカ合衆国カナダドイツフランス連合王国スイス イタリアオーストリアその他その他その他その他小  計合  計アジア北米ヨーロッパ中東大洋州アフリカ地  域国  名中華人民共和国台湾アジア北米アメリカ合衆国ドイツフランス連合王国イタリアオランダヨーロッパロシアスイスエストニアアルメニア共和国ブルガリア共和国ウズベキスタンポーランドハンガリー学 部2242214165223.2%修士課程博士後期課程102204−2423.5%令和4年度学部30令和6年度文 学 部5711−23.5%文学研究科令和5年度大学院学部11111522222572大   学   名中学校一種国語・社会・英語高等学校一種国語・地理歴史・公民・英語中学校専修国語・社会・英語高等学校専修国語・地理歴史・公民・英語令和6年度大学院321学部2146472444(人数)大学院20146締結年2025北京大学 中国語言文学系、歴史系、哲学系(宗教学系)2015国立台湾大学 文学院・社会科学院(※経済科学研究科、人間・環境学研究科と共同)1984ハーバード燕京研究所(※教育学部、法学部、経済学部、人文科学研究所と共同)スミスカレッジ2021ハイデルベルク大学 トランスカルチュラル・スタディーズ・センター(※経済学研究科と共同)20142003パリ第8大学 「歴史・文学・社会学」学部2019ストラスブール大学 外国語学部/日本学科、社会学部、文学部、歴史学部2010ロンドン大学 東洋・アフリカ研究学院2017オックスフォード大学 日産日本問題研究所2025フィレンツェ大学 文系学部2024アムステルダム自由大学芸術文化・歴史・古代史学科, 大学院人文科学研究科2005ロシア科学アカデミー東方学研究所 サンクトペテルブルグ支所2016ロシア科学アカデミー・ロシア文学研究所(プーシキン館)2019カザン連邦大学1998ジュネーヴ大学 文学部2024タリン大学 人文学科2019ロシア=アルメニア大学 人文研究所2023ソフィア大学 スラヴ学部、古典・近代人文学部2023ウズベキスタン国立イチャン・カラ博物館保護区2024ワルシャワ大学2024エトヴェシュ・ローランド大学人文学部■ 取得可能な資格  ❶教育職員免許状  ❷学芸員  ❸図書館司書  ❹学校図書館司書教諭  ※資格取得要件等詳細は学生便覧に記載SCHOLARSHIPS / QUALIFICATIONSINTERNATIONAL EXCHANGE48奨学制度・取得可能な資格国際交流

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る